「亀頭包皮炎を病院で治したいけれど、もしかして保険料って全額負担じゃないよね?」と、病院を利用する時に保険適用内かどうか気になる人もいますよね。そこで、亀頭包皮炎は保険適用内で治るのか、保険が効かない場合は?など、亀頭包皮炎とお金について触れていきましょう。
確実なのは自宅で検査・オンライン診療
「自宅でできる性病郵送検査/泌尿器科医院が監修」なら自宅で性病検査が出来て、メールで結果を受け取れます(診断書付き)。また医師の電話サポートもあり、オンライン診療で治療まで行ってもらえます。詳しくはリンク先の「治療サポート」の「詳しくはこちら」をご覧下さい。安心して利用出来ます。
保険が効くものと効かないもの
病院では、保険適用内と適用外の処置があるのは知ってる人が多いと思います。
保険適用外のものは自由診療と言い、病気の治療ではないものです。分かりやすいのが美容整形や脱毛で、治療目的で受けるものではありませんよね。また、インフルエンザの予防接種やにんにく注射なども病気にならないために受けるものですが、まだ病気ではないので保険適用外です。
一方で保険適用内の治療は保険診療となり、自覚症状があってそれを治療するので保険を利用できます。風邪や歯の痛みなどがそれにあたります。
分かりやすく言えば、とにかく病気になっていれば保険適用内、予防など病気になっていなければ保険適用外です。
亀頭包皮炎は保険適用内
前章でも書いたように、自覚症状があって治療を目的としていれば保険適用内となります。これを亀頭包皮炎に当てはめると、痛みやかゆみ、赤みなどの自覚症状があるのだから保険適用内と言えます。
体験談や口コミを見てみても、亀頭包皮炎で病院に受診し、全額負担の保険適用外だったという話は聞きません。培養検査などの菌を特定する検査があったとしても、治療の一貫として保険適用内の可能性が高いです。
包茎手術は保険適用外?
亀頭包皮炎は包茎だと発症しやすいという話を聞いた事はありませんか?包茎だと男性器が皮に隠れてるため、皮脂や恥垢が落としにくい不衛生な状態になりやすくなります。不衛生な状態だと雑菌が繁殖しやすくなり、亀頭包皮炎を発症します。
それじゃあついでに包茎を治しちゃおう!となった場合ですが、包茎手術は保険適用外の可能性が高いです。なぜなら、仮性包茎で日常生活に支障がない場合だと自由診療となるからです。包茎手術で保険適用内となるのは、すっぽりと皮がかぶって男性器が出てこない真性包茎と亀頭が出たら皮の中に戻れなくカントン包茎だけです。しかも保険適用内だと手術に制限があるため、これらの包茎でも保険適用外の手術をする場合もあります。
亀頭包皮炎の治療は保険適用内だけど、予防のための包茎手術は保険適用外になる可能性は高いです。
保険適用すると親バレする?
未成年で、彼女からカンジダを感染させられてカンジダ性亀頭包皮炎になってしまった!など、亀頭包皮炎で親バレしたくない時ってありますよね。
病院で治療して保険証を利用した場合、組合から医療費通知書が届く場合があります。通知書には病院名や金額などが記載されるため、それで親バレします。しかし、診療科や診療内容までは書いていません。(稀に診療科名が書いてある場合もあります。)そのため、総合病院など複数の科があれば親バレはしにくいです。
しかし、亀頭包皮炎は性行為で感染する場合もあれば、免疫力の低下などでも発症します。亀頭包皮炎だからといって怪しむ必要はないため、親バレの心配はしなくて良いでしょう。
むしろ、未成年だと親と同伴して受診する事や親の同意書が必要な事も多いため、親に亀頭包皮炎の事を話した方が良いです。
亀頭包皮炎は保険適用内、包茎手術は適用外の可能性ありです。治療は保険が効くため、我慢せずに病院に受診しましょうね。