細菌性亀頭包皮炎の場合、抗生物質を利用して症状を緩和していくのが一般的ですが、それを子供に利用しても大丈夫なのかなど、抗生物質と子供、亀頭包皮炎について見ていきましょう。
抗生物質とは
抗生物質は、平ったく言えば細菌を殺す薬です。「微生物が産生し、他の微生物の発育を阻害する物質」と定義されていて、言わば微生物にとっては毒なのです。
抗生物質で有名なのがペニシリンで、名前は聞いた事がある人もいるのではないでしょうか。ペニシリンは20世紀にカビの中から発見され、奇跡の薬とも呼ばれています。抗生物質のお陰で医療は進み、今や亀頭包皮炎だけでなく風邪薬や歯の治療などにも利用されています。
また、天然由来の抗生物質は6000個もあり、半合成の抗生物質もあります。
抗生物質と子供
抗生物質は小児科でも良く利用される薬ですが、医師によって抗生物質は利用するべきと答える人もいますが、利用を控えるべきと答える人がいます。
ある調査によると、発熱などの症状が出た時に抗生物質を処方すると答えた医師は48%、様子を見ると答えた人は47%と統計が取れています。また、開業医は病院に勤務する医師よりも抗生物質を利用する確率が高いとも分かっています。
抗生物質に反対派の意見は、耐性菌のリスクがあるからなどとしています。また、抗生物質は細菌に効きますが、ウイルスには効きません。だから利用すべきではないとしてるのです。
逆に抗生物質に賛成する人の意見は、子供の症状が重症化した時にリスクが高いため抗生物質を処方すると言います。1日に何人も患者を見なければいけない医師にとって限られた時間で最善策を出すために抗生物質を処方してるとの事です。
亀頭包皮炎に抗生物質は良い?
亀頭包皮炎で抗生物質を利用するのは良い事です。細菌性亀頭包皮炎の原因の1つである黄色ブドウ球菌は、培養の実験で抗生物質によって繁殖が抑制されたのが分かりました。そのため、亀頭包皮炎の原因である細菌には抗生物質が良いのは分かります。
しかし、カンジダが原因の亀頭包皮炎には抗生物質を利用できません。抗生物質を利用してしまうと、カンジダは細菌がいなくなった環境で繁殖してしまうからです。実際に、カンジダ性亀頭包皮炎に抗生物質を利用したら悪化してしまったというケースもあります。
しかも子供の場合、これから成長していく上で菌と戦う場面はたくさんあります。それなのに耐性菌が寄り付きやすい体になってしまったら、将来は心配ですよね。
抗生物質は悪ではないけれど、できるならば使わないで過ごすに越した事はありません。
ティーツリーオイルは耐性菌が出にくい
抗生物質を利用したいけども耐性菌が心配で…というのは、可愛い我が子を持つ親ならば誰もが思いますよね。そんな思いがあるならば、ティーツリーオイルがお勧めです。ティーツリーはオーストラリアの先住民が利用してきた植物で、抗生物質に匹敵する殺菌作用があると言われています。そして、臨床実験ではその力が明らかになっています。ティーツリーオイルはタンパク質に直接働きかけるため、耐性菌が発生しづらいのです。しかも細菌も真菌も殺菌する力があるため、細菌性亀頭包皮炎もカンジダ性亀頭包皮炎にも利用できます。
そして、そのティーツリーオイルを利用したのがファンガクリームです。ファンガクリームはドクターズチョイスから発売されていて、通販で購入できます。子供にも優しいクリームなので、抗生物質を利用せずに亀頭包皮炎にアプローチしたい思いを叶えます。